たまりば

テレビ・芸能 テレビ・芸能その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

アンテナ工事の見積もり

工事の見積もりって



今回は少し方向を変えて、アンテナ工事を業者に依頼した場合の
見積もりについて考えてみましょう。

内訳


まず見積金額の内訳ですが、業者によって違いはありますがおおよそ次の通り

1.材料費 アンテナ代、金具代など
2.工事費 人件費の部分
3.雑費  車両代や、ごみ処理費、その他工具類の償却など

トータルでごっちゃと出すところもあれば、事細かに内訳を提示してくれるところなどいろいろです。

1.材料費


ここを見ていきましょう。


まずはアンテナです。
例えばあるショッピングサイトで見ると

MASPRO(マスプロ) 地上デジタル対応14素子UHFアンテナ U144G
標準価格 5,565円
特別価格 3,423円
となっています。
で、見積もりなどではどの金額になるかというと・・・
標準価格 5,565円を使っている業者が多いのです。
業界的には、この材料費は定価という考え方が主流です。
ただ最近では、ネットショッピングで素人でも安く買えるものが多くなりましたので
ネット価格と同等や、少し色づけした程度の金額にするところもあります。


次に金具類

これには屋根馬や、ポール、ポールから延びる支線などです。
ここでは、屋根上、ベランダ、壁面付けなど方法によっても必要な材料&金額が変化します。


続いて、材料費では高額になるブースタ
これは単純に言えば、アンプです。小さな信号を大きくしたり
たくさんのTVにつなぐために分けて弱くなる信号を補強したりする機械です。

一番安いUHFのみでも定価で1万5千円、小売で1万円前後
さらにBS対応のものでは、定価で3,4万円となります。

広告などでうたっている金額は、このブースタを含まない場合が多いため
個別見積もりを取ったら、想像以上に高かった!!という事態がおきます。

あと今までCATVを使っていて、アンテナで見るためにCATV用からアンテナ用に
ブースタを交換しなければいけないなんてケースもあります。

2.工事費


工事費は、細かく分けられることは稀ですが主に次の3要素で決まります。
A.アンテナ工事
 文字通りアンテナを立てる工事
 立てる場所(2F,3F建て)(屋根上、ベランダ)(取り付け方法)などいろいろな要素があります。
 3F建てで、屋根上に登る階段もないと、長い梯子が必要なため割増なんてことも多いです。

B.宅内工事(共聴工事)
 これはアンテナから部屋のTVの位置まで配線が来ているかどうか
 はたまたTVの差し込み口が1か所か、複数か所かなどで決定されます。
 一軒家だったら新築時にあらかじめ工事してあればOKですが
 あとになって用意していない部屋に追加したい!なんて場合には当然かかってきます。

C.TV調整、接続
 TVにアンテナ線をつないで、チャンネル調整をしたり、という部分です。
 このぐらいただでは?って思うかもしれませんが意外とこれが時間がかかるんですよ。
 しかも1台ならまだしも2台、3台となると・・・

 ということで1台いくら、と明示しているところや
 この部分サービスします!というところまでいろいろです。

 あと部屋のTVコンセントと、TVとのつなぐケーブル代などもあります。
 場合によっては、分波器というアンテナ線を分けるものが必要になることも。
 この部分も、調整費に材料費を込みにしたり、別提示だったりといろいろです。

3、雑費


これはもうそのまま
都心で駐車場がなかったりしたら、コインパーキングで1h600円とかしますので。

調整に使う測定器も5万~50万と幅はありますが高額、こんな費用をちょっとづつ
使ったところから回収していたりもします。

そんなこんなで


これらの費用が全部合わさって見積もりとして出てくるわけです。

で、実際のところどんな金額になるのかというと
地デジのUHFのみ、ブースタなし、屋根馬設置とかで3万円~5万円といったところです。

安い理由は
・アンテナ工事専門でやっているから手早いし、薄利多売
・測定器類を使わないで、感と経験だけでやっている
・エリア限定で近場を効率よくやっている
・アンテナ工事は安いが、ブースタや、BSを追加すると高くなる
・安かろう、悪かろう

高い理由は
・長期保証を売りにしている(保証のためのプール分)
・丁寧に時間をかけてやる
・材料にちょっといいモノを使っている
・メインの仕事が、個人向けではなくマンション等の大型物件中心の会社

などなど、こればっかりは金額の大小で良し悪しは決められません。
まあただ高いところのほうが、はずれを引く可能性が少ないのは事実です。

安くするためには



1.型番指定をしない
 このメーカーのこのアンテナで!なんて指定してしまうと当然高くつきます。
 その工事屋で定番として使っているものは、まとめ買いをしているので
 当然材料費は安くなります。

2.依頼する部分を限定する
 たとえば調整の部分は、自分でやる
 などです。ただし作業を自分でやるからにはその部分で問題が起きても頼ることはできません。
 リスクも自分で負う覚悟がなければやめときましょう。
 
 悩むこともまた楽しみ♪なんて人なら、屋根上の作業だけお願いして室内は全部自分でやるというのも
 手だと思います。

3.直接依頼
 例えば家のガラスを修理する場合
 ①住宅メーカーに頼む
 ②ガラス屋に頼む
 どちらが安くなりますか?
 当然、②ですね。住宅メーカも慈善団体ではないので自分のところの儲けを乗っけてきます。
 
 ネットやタウンページで探して頼めば当然安くなるでしょう。
 ただ反面信頼できる所を経由して頼めば、何か問題あった時に責任をもって対応してくれたり
 ということもあります。まあ中には後のことは知らん振りってところもありますが^^;

以上、文字ばっかりですが、アンテナの見積もりについてのお話でした。
  


  • Posted by kiyo at 22:21Comments(2)イントロ

    DIYか業者に依頼か

    どっちがよいでしょうか?


    ということで、業者任せか、DIYで自分でやるか
    その判断のための参考です。

    アンテナの立て方



    一番大きな部分がこのアンテナの立て方
    一戸建ての場合、2F建てや3F建て
    アンテナを立てるのが屋根上だとそこに届く梯子が
    必要です。
    おまけに屋根上だと、積雪時や、強風時不安だし・・・
    となるはずです。
    Kiyo的には、屋根上だったら業者にやってもらうのがベストと思います。

    ではDIYできるのは?
    ベランダ設置がお勧めです。
    ただ電波の状況によっては、ベランダでは厳しいこともあります。



    ベランダでいける?いけない?



    ベランダでOKかどうかの簡易判定法です。

    まず用意するのは
    ・地デジ対応のTVまたはチューナ
    ・室内アンテナ or 簡易アンテナ

    地デジ簡易アンテナ



    簡易アンテナについては、近日アップします。
    待てないという人は "地デジ" "スリーブアンテナ"のキーワードでググれば出てきます。

    さてこのアンテナをTVに接続し、ベランダにTVごと持ち出します。
    その受信状態によって、ベランダでの可否が大体わかります。



    判断方法



    ☆☆☆ 全ch問題なく映ります


    これならベランダでOK、さらに言えば室内アンテナでも対応できることもあります。
    アンテナの選択肢もよりどりみどり♪

    ☆☆ 時々乱れるけど


    簡易アンテナでこのレベルなら、ちゃんとしたアンテナと調整を行えば問題なく映ります。
    DIYで設置する際の調整も楽にできると思います。

    ★ 全然映りません


    このレベルだと、ベランダ設置では調整が面倒
    また屋根上でそれなりのアンテナが必要になると思ったほうがよいでしょう。
    それでも郵便番号検索でエリア内なら地デジを見られる可能性大です。

    次回プロはどういう方法で受信確認するかを紹介します。
      


  • Posted by kiyo at 19:12Comments(0)イントロ

    はじめまして

    はじめまして、Kiyoです!


    たまたま見つけた”たまりば”
    ここでこれから時々情報を綴っていきたいと思います。



    このブログのテーマは”地デジ”です。



    kiyoは、三鷹生まれの三鷹育ち、だけど就職後約8年間関西、東海と
    西日本を渡り歩いていました。
    このたび転職というか失職を機に三鷹にまいもどりました。

    東海での職は、電気工事屋
    戸建住宅での電気、電話、LAN、さらにはアンテナ工事などをやっていました。
    実家に戻ったら、まあご多分にもれず我が家も地デジは未対応
    前職での知識を生かしてさっそく地デジを見られるようにしました。

    そんな中で、ネットをググってもなかなか良質の情報ってないんですよね。
    そこで”教えたがり屋””とことんオタク^^"な私として
    ないのなら自分から情報発信と相成りました。

    自分ところの環境も整ったので、他の多摩地区の様子も
    これから眺めていきたいと思います♪



    よろしくお付き合いくださいm(_ _)m




      


  • Posted by kiyo at 19:40Comments(2)イントロ